ご寄付のお願い

西成労働福祉センターは、仕事や住まいなどが不安定な方が多数居住している「あいりん地域」における労働者の職業の安定を図るとともに、これらの方々の福祉の増進に努め、生活の向上に資することを目的に設立された大阪府の指定出資法人です。

無料職業紹介や求人事業者の運営の支援、労働相談・労災相談、生活身上相談や技能講習事業による資格取得の支援など、様々な事業を展開しています。

当財団の活動に賛同を賜り、皆さまからもご支援をよろしくお願い申し上げます。

お手続き

ご寄付のお申し込みは下記よりWordまたはPDFで申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、郵送・メール添付もしくはFAXでお送りください。

直接持参いただくことも可能です(平日 9:00~17:00 / 土曜日 9:00~12:00)。

  • 公益財団西成労働福祉センター「寄付金等取扱規程」に則ります。
  • ご寄付は、原則現金にてお願いいたします(銀行振込、現金書留をご利用ください)。
  • 金額は任意です。ご無理のない範囲の金額でご支援をお願いいたします。

一般寄付金

個人または団体等から使途を特定されない寄付金です。常時受付しております。

特定寄付金

寄付者が寄付の申込みにあたり、あらかじめ使途を特定する寄付金です。現在、受付しておりません。

申込書・現金書留送付先
西成労働福祉センター 総務課 総務係
〒557-0004 大阪市西成区萩之茶屋1-3-28
TEL.06-6641-0131 / FAX.06-6641-0357
メール soumc@osaka-nrfc.or.jp

寄付のお振込み口座

りそな銀行 萩之茶屋支店 
普通口座 №0125001
名義人:公益財団法人西成労働福祉センター 
代表理事 小幡 斉

  • 恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。

寄付金受領書の郵送

寄付金のご入金を確認した後、「寄付金受領書」を郵送いたします。
寄付金控除の対象となりますので、大切に保管してください。
原則、再発行はいたしません。ご了承ください。

税制上の優遇措置

個人の方へ

所得税法の定めにより、寄付金控除の対象となります。2,000円を超える部分について、当該年所得の40%を限度に、所得税控除対象となります。確定申告時に、別途お送りする寄付金領収書を控除証明書としてご利用ください。
所得税の確定申告対象は、1月1日から12月31日までの期間となります。
所得税控除制度の詳細については、国税庁のホームページをご確認ください。
国税庁ホームページ №1266 公益社団法人等に寄付したとき

法人の方へ

法人税法の定めにより、一般の寄付金の損金算入限度額とは別枠で損金損金算入限度額まで、損金に算入することができます。
優遇措置の詳細については、国税庁のホームページをご確認ください。
国税庁ホームページ №1266 公益社団法人等に寄付したとき

寄付に関するお問い合わせは、ページ下部「メールはこちら」もしくはお電話にてご連絡ください。

Go to Top